2017年9月20日
デザイン
【CSS】SVG + CSS3で簡単にアニメーションを作成する!
目次
はじめに
今回はSVGとCSS3を使い、簡単なアニメーションを作成する方法をご紹介します。
この記事は特に、SVGのロゴ/イラストなどがあり、それに少し動きをつけたい!と思っている方に向けたものになります。
スクロールなどに合わせてアニメーションをつけたい方は、別の下記記事をご覧ください。
【JS】スクロールした時にCSSanimationを発動させる「scrollMonitor」
今回の記事で作っていくデモはこちらです。
See the Pen BwaYdz by Ayaka Sasaki (@ayausaspirit) on CodePen.
SVGをアニメーションさせる方法
まずはSVGをアニメーションさせる方法をご紹介します。
SVGをアニメーションさせる方法は大きく3つあります。
- SVGのコードの中に
<animate>
タグを入れ込み、アニメーションを設定させる方法 - snap.svg や SVG.jsのようにライブラリを使ってアニメーションを作る方法
- インラインSVGを入れ、CSSでそれぞれのSVGのパーツをアニメーションする方法
以前、私は 1.の (SVGのコードの中に<animate>
タグを入れ込む) 方法を試したことがあります。
しかし、SVGは(0,0)から(画像の横幅、画像の縦幅)の座標の上に それぞれのパーツをマッピングしていく、という方法をとっており、パーツを少し動かすにしても、座標を計算しなくてはいけないため、非常に時間がかかり、断念しました。
- の方法は複雑なアニメーションを作る際にはぜひ使いたいライブラリなのですが、私のように「ロゴをちょっと動かしたい」、程度の簡単なアニメーションを作成するにはちょっと重すぎる気がしました。
そこで、最終的に3の方法を試したところ、思ったよりもアニメーションが早く作成でき、なかなか良い感じでした。
では、こちらのアニメーションを作成方法をご紹介します。
See the Pen BwaYdz by Ayaka Sasaki (@ayausaspirit) on CodePen.
アニメーションするベクター画像を用意
まずは、イラストレーターなどSVGが書き出せるデザインツールを使用し、アニメーションを加えるベクター画像を用意します。
この際、SVGコードになるべく不要なものは入れたくないので、アニメーションをする際に不必要なグループなどは解いておきます。
同様に、背後に隠れている不必要なシェイプなどは消しておきます。
私は今回、こちらの画像を使用しました。
SVGをお掃除する
イラストレーターなどのデザインツールから吐き出されたSVGコードには不必要なコードが混じっています。
例えば、私のはき出されたコードには
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- Generator: Adobe Illustrator 19.0.0, SVG Export Plug-In . SVG Version: 6.00 Build 0) -->
このようにDOCTYPE宣言やイラストレーターから作成されました、というコメントなどが入っています。
これらはアニメーションをする前にお掃除しておきます。
SVGをお掃除するツールはたくさんあるので、どれを使用されても構いませんが、個人的なオススメはGUIで手早くできるこちらです。
SVGOMG
ちなみに私の場合、コードをお掃除することで27.26%コードを圧縮することができました。
動かしたいパーツにクラス名を付与する
ここまでできたら、次は動かしたいパーツをCSSで拾えるように、クラス名を付与します。
私の場合、今回は全てのパーツを動かしたい、かつ別々に動かしたいので、それぞれに別のクラス名をつけますが、一緒に動かすパーツは同一のクラス名でOKです。
また、イラストレーターから吐き出したコードの場合、すでにデフォルトでidやクラスなどがついいるので、そちらを利用しても良いですし、覚えにくければスタイルを影響しない程度にidなどは消して新しくつけてもOKです。
ちなみに、このようなコードになっています。
See the Pen BwaYdz by Ayaka Sasaki (@ayausaspirit) on CodePen.
アニメーションを作成する
アニメーションを作成していきます。
アニメーションを0から作るのが不安な方や、少しでも効率的にコードが書きたい!という方はCSSアニメーションライブラリ、animate.cssやvivifyなどからコードをダウンロードしてくるのも良いかもしれません。
今回は、ポコポコと文字が弾けるようなアニメーションを作ります。
コードはこんな感じになりました。
@keyframes pop {
0% {
opacity: 0;
transform: scale3d(.3, .3, .3);
transform-origin: center;
}
5%, 100% {
opacity: 1;
}
15%{
transform: scale3d(1, 1, 1);
}
}
アニメーションを紐付ける
あとは、アニメーションを当てたい要素に先ほど作ったpop
のアニメーションを紐付けます。
.st1 {
-webkit-animation: pop ease-out 3s infinite;
animation: pop ease-out 3s infinite;
}
また、それぞれの文字ごとにアニメーションをするタイミングをズラしたいので、このようにanimation-delay
プロパティを設定していきます。
.a{animation-delay: 0.1s}
.g{animation-delay: 0.2s}
.e1{animation-delay: 0.3s}
.l{animation-delay: 0.4s}
.e2{animation-delay: 0.5s}
.e3{animation-delay: 0.6s}
これでできました!
もしWebサイトなどで使いたい場合、インラインでSVGを入れるのはなかなかコードが汚くなる可能性があります。
また、<img>
タグの中にSVGを入れると、ブラウザによってSVGが表示されない可能性があります。
おすすめは、CSS3のアニメーションの設定をSVGの中にインラインスタイルで書き込み、<object>
タグでSVGを読み込むという方法です。
<object type="image/svg+xml" data="logo.svg" class="logo">
bagelee <!-- 対応してない場合に表示される -->
</object>
まとめ
以上、今回はSVG + CSS3で簡単にアニメーションを作成する方法をご紹介しました。
SVGと聞くと、少し不安を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、実際にSVGのコードを触ることはほとんどありません。(それぞれのパーツにクラス名付与する部分だけです)
どちらかというとCSSアニメーションを多用するので、そちらをマスターすれば、かなり表現の幅が広がるので、ぜひ試してみてください。
CSSのお仕事に関するご相談
Bageleeの運営会社、palanではCSSに関するお仕事のご相談を無料で承っております。
zoomなどのオンラインミーティング、お電話、貴社への訪問、いずれも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
この記事は
参考になりましたか?
5
0
関連記事
2021年12月5日
【CSS】CSSだけでアコーディオンを作る方法
2021年11月29日
Tailwind CSSの概要と導入のメリット
2021年6月7日
FLOCSSとBEMを理解する
2020年12月24日
【CSS】:not否定擬似クラスの使い方とできること
2020年12月21日
デザイン制作・コーディングツール「Hadron」を使ってみた
2018年12月9日
【CSS】3D transformsでコロッとなるエフェクトを作る
簡単に自分で作れるWebAR
「palanAR」はオンラインで簡単に作れるWebAR作成ツールです。WebARとはアプリを使用せずに、Webサイト上でARを体験できる新しい技術です。
palanARへpalanでは一緒に働く仲間を募集しています
正社員や業務委託、アルバイトやインターンなど雇用形態にこだわらず、
ベテランの方から業界未経験の方まで様々なかたのお力をお借りしたいと考えております。
運営メンバー
Eishi Saito 総務
SIerやスタートアップ、フリーランスを経て2016年11月にpalan(旧eishis)を設立。 マーケター・ディレクター・エンジニアなど何でも屋。 COBOLからReactまで色んなことやります。
sasakki デザイナー
アメリカの大学を卒業後、日本、シンガポールでデザイナーとして活動。
やまかわたかし デザイナー
フロントエンドデザイナー。デザインからHTML / CSS、JSの実装を担当しています。最近はReactやReact Nativeをよく触っています。
Sayaka Osanai デザイナー
Sketchだいすきプロダクトデザイナー。シンプルだけどちょっとかわいいデザインが得意。 好きな食べものは生ハムとお寿司とカレーです。
はらた エンジニア
サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています
こぼり ともろう エンジニア
サーバーサイドエンジニア。SIerを経て2019年7月に入社。日々学習しながらRuby on Railsを使った開発を行っています。
ささい エンジニア
フロントエンドエンジニア WebGLとReactが強みと言えるように頑張ってます。
Damien
WebAR/VRの企画・開発をやっています。森に住んでいます。
ゲスト bagelee
かっきー
まりな
suzuki
miyagi
ogawa
雑食デザイナー。UI/UXデザインやコーディング、時々フロントエンドやってます。最近はARも。
いわもと
デザイナーをしています。 好きな食べ物はラーメンです。
taishi kobari
フロントエンドの開発を主に担当してます。Blitz.js好きです。
kubota shogo
サーバーサイドエンジニア。Ruby on Railsを使った開発を行いつつ月500kmほど走っています!
nishi tomoya
aihara
グラフィックデザイナーから、フロントエンドエンジニアになりました。最近はWebAR/VRの開発や、Blender、Unityを触っています。モノづくりとワンコが好きです。
nagao
SIerを経てアプリのエンジニアに。xR業界に興味があり、unityを使って開発をしたりしています。
Kainuma
サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています
sugimoto
asama
ando
iwasawa ayane
oshimo
異業界からやってきたデザイナー。 palanARのUIをメインに担当してます。 これからたくさん吸収していきます!