2017年7月3日
デザイン
【Sketch】Sketch44アップデートで変わったこと
目次
目次
はじめに
本記事ではSketch43から44にアップデートされた際に変更された機能について簡潔にご紹介します。
また、私はアップデートをすることによって、「CRAFT」というプラグインとの兼ね合いがうまくいかず、Sketchの右サイドバーが消えました。
※正確にはSketchインターフェースの右側を引っ張ると出てきます
そうなった時の対処法もご紹介します!
2017年5月のSketch44へのアップデートで変更された機能:
- アートボードピッカーが廃止になり、アートボートのリサイズによってコンテンツの調整が可能になった
- システムにないドキュメント内のフォントへの対応が変更された
- リサイズのコントロールが強化された
- ベクターパスの角丸がさらに正確になった
- Sketch Cloud上で共有されているアートボードにコメントがつけられる用意なった
- その他40程度のバグ修正、キーボードのショートカット追加
アートボードのアップデート
アートボードに対して、Sketch44では複数のアップデートが行われています。
まずは、アートボードピッカーが「iPhone」、「iPad」などにカテゴリ分けがされました。
あの長いリストから選ぶよりもカテゴリ分けされている方が少し見やすいですね。
また、アートボードのオリエンテーションも選べるようになりました。
そのため、横向きのデザイン、縦向きのデザインにも対応しました。
また、個人的に一番重宝しているにが、リサイズ<の機能です。
一度サイズを決めてデザインをした後でも、アートボードを選択すると、
右のサイドバーにアートボードのサイズを選ぶ項目が出てきますので、
途中からデザインの大きさを変えたい場合も簡単に対応することができるようになりました。
また、アートボードを持っている状態で「Adjust Content on Resize」というチェックボックスにチェックを入れると、アートボードをリサイズした際にコンテンツも同時にリサイズされます。
フォントの扱い
今までは自分のコンピューターのシステム上にフォントがないと全てのフォントが変換されるようになっていましたが、現在ではドキュメントで使われているフォントがない場合、それぞれ細かくオプションを選ぶことができるようになりました。
ドキュメント内に必要なフォントがない場合、ユーザーがまずそれを必ず認識するように、また自分の好きなようにカスタマイズができるようになっています。
リサイズのコントロールの強化
リサイズをする際、今まではプルダウンメニューから操作するようなインターフェースですが、今回のアップデートリサイズのメニューがもう少し直感的なものになりました。
幅を固定したり、高さを固定して、リサイズする際にどの方向に向けてリサイズしたいのかを細かく決めることができます。
また、リサイズをした際にどの辺に固定されるのかを明確に選ぶことができるようになりました。
レスポンシブなデザインをしているときには役立つかもしれません。
ベクターパスで美しい角丸が表現できるようになった
前のSketchでは角丸の位置や大きさによっては、自分が思った通りの角丸ができない場合がありましたが、本アップデートにより、ベクターパスの角丸が更に強化されました。
Sketch Cloud上でコメントができる
Sketch44 のアップデートと同時期にアップデートされたのがSketch Cloudです。
もしこちらを使用している方は、本アップデートによりSketch Cloudのアートボードの右にサイドバーが作成され、そこにコメントをつけることができるようになりました。
右サイドバーが消えたときの対策
Sketchをアップデートした際、私の場合右サイドバー(インスペクターバー)が表示されなくなりました。
この現象はdesignernewsでも話題になっていましたね。
https://www.designernews.co/stories/83634-sketch-44
それもそのはず…毎回毎回右側からインスペクターバーを引っ張ってこないと行けなかったので、とても面倒でした…
同じ現象が起きた時は「CRAFT」というプラグインをアップデートしたら私の場合は元に戻りました。
アップデートをする際は、Mac上の「Craft Manager」を起動し、「Update」ボタンを押せばすぐにアップデートできるはずです。
まとめ
私の業務はSketchなしだとかなり作業効率が下がるので、こういったアップデートがあると、バグが怖くてアップデートをしないこともあるのですが、今回に関しては右サイドバーのバグを修正後は問題なくアップデートができました。
アートボードのリサイズ機能はかなり重宝して使用しています。
アップデートに迷われてる方への一参考になれば幸いです。
Sketchのお仕事に関するご相談
Bageleeの運営会社、palanではSketchに関するお仕事のご相談を無料で承っております。
zoomなどのオンラインミーティング、お電話、貴社への訪問、いずれも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
この記事は
参考になりましたか?
0
0
関連記事
2018年12月10日
Sketchのシンボル管理を使ってLP制作!
2018年8月24日
便利!SketchのためのFlexboxレイアウトが使える「Stacks」
2018年7月27日
Appleがアプリのデザインに使えるmacOSのデザインリソース集をリリース
2018年7月12日
【Sketch】地図を埋め込むおすすめ時短プラグイン
2018年7月11日
【Sketch】Sketch51アップデートの変更点まとめ
2018年7月5日
グラデーションを自然に!Easing Gradientプラグイン
簡単に自分で作れるWebAR
「palanAR」はオンラインで簡単に作れるWebAR作成ツールです。WebARとはアプリを使用せずに、Webサイト上でARを体験できる新しい技術です。
palanARへpalanでは一緒に働く仲間を募集しています
正社員や業務委託、アルバイトやインターンなど雇用形態にこだわらず、
ベテランの方から業界未経験の方まで様々なかたのお力をお借りしたいと考えております。
運営メンバー
Eishi Saito 総務
SIerやスタートアップ、フリーランスを経て2016年11月にpalan(旧eishis)を設立。 マーケター・ディレクター・エンジニアなど何でも屋。 COBOLからReactまで色んなことやります。
sasakki デザイナー
アメリカの大学を卒業後、日本、シンガポールでデザイナーとして活動。
やまかわたかし デザイナー
フロントエンドデザイナー。デザインからHTML / CSS、JSの実装を担当しています。最近はReactやReact Nativeをよく触っています。
Sayaka Osanai デザイナー
Sketchだいすきプロダクトデザイナー。シンプルだけどちょっとかわいいデザインが得意。 好きな食べものは生ハムとお寿司とカレーです。
はらた エンジニア
サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています
こぼり ともろう エンジニア
サーバーサイドエンジニア。SIerを経て2019年7月に入社。日々学習しながらRuby on Railsを使った開発を行っています。
ささい エンジニア
フロントエンドエンジニア WebGLとReactが強みと言えるように頑張ってます。
Damien
WebAR/VRの企画・開発をやっています。森に住んでいます。
ゲスト bagelee
かっきー
まりな
suzuki
miyagi
ogawa
雑食デザイナー。UI/UXデザインやコーディング、時々フロントエンドやってます。最近はARも。
いわもと
デザイナーをしています。 好きな食べ物はラーメンです。
taishi kobari
フロントエンドの開発を主に担当してます。Blitz.js好きです。
kubota shogo
サーバーサイドエンジニア。Ruby on Railsを使った開発を行いつつ月500kmほど走っています!
nishi tomoya
aihara
グラフィックデザイナーから、フロントエンドエンジニアになりました。最近はWebAR/VRの開発や、Blender、Unityを触っています。モノづくりとワンコが好きです。
nagao
SIerを経てアプリのエンジニアに。xR業界に興味があり、unityを使って開発をしたりしています。
Kainuma
サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています
sugimoto
asama
ando
iwasawa ayane
oshimo
異業界からやってきたデザイナー。 palanARのUIをメインに担当してます。 これからたくさん吸収していきます!