2021年12月16日
プログラミング
nodeのバージョン管理ツール「n」の紹介
この記事は新しい技術にチャレンジし続けるpalanのアドベントカレンダーDay16の記事です!
昨日は「デザイナー目線のChakra UI」についての記事でした。
本日はnodeのバージョン管理ツールである n についてご紹介します。
概要
フロントエンド開発はもちろん、Webサイトの制作などでもSassのコンパイルなどに使用されているnode.jsですが、プロジェクトによってnode.jsのバージョンが違うことが原因で思うように環境構築ができなかったり、立ち上げができなかったりする場合があります。そのような場合に必要になるのがnodeバージョン管理ツールです。nodeバージョン管理ツールを使用することでプロジェクトごとに適切なnodeを使用することができるため、円滑に開発を進めることができます。
今回はそんなnodeバージョン管理ツールの一つであるnについてご紹介します。
導入
インストールは簡単で、brewでインストールします。
$ brew install n
または、npmでインストールすることもできます。
$ npm install -g n
以上で導入は完了です。以下コマンドでバージョンが表示されていればしっかり導入できています。
$ n -V
8.0.1
POINT
brew、npmを使用してインストールが可能
使い方
基本的な使用方法
使い方も簡単で以下のコマンドを入力することで実行できます。
$ n
ο node/15.12.0
node/16.13.0
コマンドを実行するとインストール可能なnodeのバージョンがリストで表示されます。
カーソルを上下に動かしてインストールしたいnodeを選択します。
LTS版・最新版のインストール
LTS(Long Term Support)版をインストールする場合は以下のオプションを追加します。
$ n lts
最新版をインストールする場合には以下のオプションを実行します。
$ n latest
環境によっては実行できない場合がありますが、その場合は sudo
をつけて管理者で実行することでうまく起動できます。
バージョンを指定してのインストール
バージョンを指定してインストールすることも可能です。
バージョン指定にはいくつか方法があり、メジャーバージョンのみの指定、マイナーバージョンまで指定、パッチバージョンまで指定と選ぶことができます。
$ n 16.13.1
$ n 16.13
$ n 16
POINT
- 通常利用の場合はnで実行
- LTS版の場合はn lts、最新版の場合はn latest
- バージョンを指定してインストールする場合はn (バージョン)
- うまく実行できない時はsudoをつけるとうまくいく
まとめ
今回はnodeのバージョン管理ツールであるnのご紹介でした。
nodeのバージョン管理ツールには他にもnvmやnodebrewなどたくさんありますが、nはシンプルに使うように設計されているため使い方もシンプルで扱いやすいnodeバージョン管理ツールとなっています。
気になった方はぜひ試してみてください!
プログラミングのお仕事に関するご相談
Bageleeの運営会社、palanではプログラミングに関するお仕事のご相談を無料で承っております。
zoomなどのオンラインミーティング、お電話、貴社への訪問、いずれも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
この記事は
参考になりましたか?
1
0
関連記事
簡単に自分で作れるWebAR
「palanAR」はオンラインで簡単に作れるWebAR作成ツールです。WebARとはアプリを使用せずに、Webサイト上でARを体験できる新しい技術です。
palanARへpalanでは一緒に働く仲間を募集しています
正社員や業務委託、アルバイトやインターンなど雇用形態にこだわらず、
ベテランの方から業界未経験の方まで様々なかたのお力をお借りしたいと考えております。
運営メンバー
Eishi Saito 総務
SIerやスタートアップ、フリーランスを経て2016年11月にpalan(旧eishis)を設立。 マーケター・ディレクター・エンジニアなど何でも屋。 COBOLからReactまで色んなことやります。
sasakki デザイナー
アメリカの大学を卒業後、日本、シンガポールでデザイナーとして活動。
やまかわたかし デザイナー
フロントエンドデザイナー。デザインからHTML / CSS、JSの実装を担当しています。最近はReactやReact Nativeをよく触っています。
Sayaka Osanai デザイナー
Sketchだいすきプロダクトデザイナー。シンプルだけどちょっとかわいいデザインが得意。 好きな食べものは生ハムとお寿司とカレーです。
はらた エンジニア
サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています
こぼり ともろう エンジニア
サーバーサイドエンジニア。SIerを経て2019年7月に入社。日々学習しながらRuby on Railsを使った開発を行っています。
ささい エンジニア
フロントエンドエンジニア WebGLとReactが強みと言えるように頑張ってます。
Damien
WebAR/VRの企画・開発をやっています。森に住んでいます。
ゲスト bagelee
かっきー
まりな
suzuki
miyagi
ogawa
雑食デザイナー。UI/UXデザインやコーディング、時々フロントエンドやってます。最近はARも。
いわもと
デザイナーをしています。 好きな食べ物はラーメンです。
taishi kobari
フロントエンドの開発を主に担当してます。Blitz.js好きです。
kubota shogo
サーバーサイドエンジニア。Ruby on Railsを使った開発を行いつつ月500kmほど走っています!
nishi tomoya
aihara
グラフィックデザイナーから、フロントエンドエンジニアになりました。最近はWebAR/VRの開発や、Blender、Unityを触っています。モノづくりとワンコが好きです。
nagao
SIerを経てアプリのエンジニアに。xR業界に興味があり、unityを使って開発をしたりしています。
Kainuma
サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています
sugimoto
asama
ando
iwasawa ayane
oshimo
異業界からやってきたデザイナー。 palanARのUIをメインに担当してます。 これからたくさん吸収していきます!