2018年5月15日

マーケティング

Google Calendar + Trelloが実現? タスク管理サービス、Sunsama

目次

  1. はじめに
  2. Sunsamaとは
  3. Sunsamaのセットアップ
  4. まとめ

はじめに

SunsamaはGoogle CalendarとTrelloを合わせたようなタスク管理ツールです。

カレンダーベースではありながらも、Trelloのようにカンバン型としても使える柔軟性が非常に話題になっており、使ってみた感触もよかったので、今日はSunsamaでどのようなことができるのか、試して見た感想をご紹介します。

bageleeでは以前ora.pmというアジャイルカンバンサービスもご紹介しています。興味がある方はこちらからどうぞ。
アジャイルカンバンサービス、Ora.pmを試してみた。

Sunsamaとは

Google CalendarとTrelloを組み合わせたイメージのタスク管理ツールです。

紹介ビデオ

Sunsamaの紹介ビデオはこちらです。

特徴

ご覧のように、カレンダーをベースとしてタスク管理を行います。
また、チームメンバーがイベントのさまざま情報を管理することができます。

主にできること

– slackインテグレーションで通知などを受け取ることができる
– 現状のGoogleカレンダーと同期する
– カンバン型でタスクを見る
– ミーティングのアジェンダを事前に入力
– ミーティングの議事録を作る
– 議事録をチームメイトに送る
– ミーティング内で出たタスクをメモする
– タスクをカレンダーにドロップしてイベントにする
– プロジェクトをクライアントや部署、リリースなどによってフィルターできる
– チームメイトのカレンダーを見ることができる
– チームメイトのイベントにコメントをすることができる
– スマホでも見ることができる

Sunsamaのカンバン機能

Sunsamaのカンバン機能に関するビデオはこちらです。
少しUIを確認するのには良いかもしれません。

Sunsamaのセットアップ

実際にSunsamaを試してみます。

初期セットアップ

まずは、sunsamaのサイトにログインします。

サインアップする場合は、Googleアカウントでサインアップします。サインアップしたGoogleアカウントのGoogle Calendarと同期されます。

最初の設定時にワークスペースの名前をつけます。すでに使われているワークスペースの名前は使えません。

個人カレンダーがあればそちらとの連携もできます。個人カレンダーに乗っているイベントは自分自身にはそのまま、チームメイトに「busy」と表示されるようになっています。

通知方法を設定します。
通知方法には、Slackとemailの2つがあります。
また、daily reminderという朝にその日のスケジュールを全て送ってくれる、という機能もあります。

カンバンとして表示したいか、カレンダーとして表示したいか選択します。(こちらの設定は後ほど変更することができるので、気軽に選んでください)

以上が初期セットアップです。

カレンダー/カンバン表示

デスクトップのアプリもあるようで、その通知が一番最初に出てきますが、UIとしてはこのようになっています。右側に当日分のカレンダーが出てきます。

カレンダー表示の場合はこのような感じです。
今日のタスクが右側に出ていて、こちらをカレンダーにドラッグ&ドロップするとイベントとして作成されます。

ボタン1つでカード型とカレンダー型を変えられるのはとても便利です。ミーティングが多い日はカレンダー型に、タスクが多い日はカンバン型、という風に使い分けをすることができますし、2つの型の間で同期が取れているので、使いやすいです。

ミーティングモード

それぞれのイベントにはカレンダーモードとミーティングモードがあり、ミーティングモードにすると、ミーティングのアジェンダやメモなどが全画面で出てきます。

ミーティングモードの際は、下にミーティングの時間を測ってくれるタイマーなども出てきたり、時間が終わったら、メモやタスクをまとめてくれたものが出てきたり、ただのタスク管理ツールではなく、チームとしてどのようにすれば時間を効率的に使うことができるのか、考えられています。

まとめ

以上、今回はGoogle CalendarとTrelloを合わせたタスク管理ツール、Sunsamaをご紹介しました。

UIはシンプルで見やすく、必要に合わせてカンバン型とカレンダー型を使い分けて使えるだけでなく、チームで作業するのに便利そうな機能がたくさんついていて、非常に使いやすそうでした。

マーケティングのお仕事に関するご相談

Bageleeの運営会社、palanではマーケティングに関するお仕事のご相談を無料で承っております。
zoomなどのオンラインミーティング、お電話、貴社への訪問、いずれも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談フォームへ

0

0

AUTHOR

sasakki デザイナー

アメリカの大学を卒業後、日本、シンガポールでデザイナーとして活動。

アプリでもっと便利に!気になる記事をチェック!

記事のお気に入り登録やランキングが表示される昨日に対応!毎日の情報収集や調べ物にもっと身近なメディアになりました。

簡単に自分で作れるWebAR

「palanAR」はオンラインで簡単に作れるWebAR作成ツールです。WebARとはアプリを使用せずに、Webサイト上でARを体験できる新しい技術です。

palanARへ
palanar

palanはWebARの開発を
行っています

弊社では企画からサービスの公開終了まで一緒に関わらせていただきます。 企画からシステム開発、3DCG、デザインまで一貫して承ります。

webar_waterpark

palanでは一緒に働く仲間を募集しています

正社員や業務委託、アルバイトやインターンなど雇用形態にこだわらず、
ベテランの方から業界未経験の方まで様々なかたのお力をお借りしたいと考えております。

話を聞いてみたい

運営メンバー

eishis

Eishi Saito 総務

SIerやスタートアップ、フリーランスを経て2016年11月にpalan(旧eishis)を設立。 マーケター・ディレクター・エンジニアなど何でも屋。 COBOLからReactまで色んなことやります。

sasakki デザイナー

アメリカの大学を卒業後、日本、シンガポールでデザイナーとして活動。

yamakawa

やまかわたかし デザイナー

フロントエンドデザイナー。デザインからHTML / CSS、JSの実装を担当しています。最近はReactやReact Nativeをよく触っています。

Sayaka Osanai デザイナー

Sketchだいすきプロダクトデザイナー。シンプルだけどちょっとかわいいデザインが得意。 好きな食べものは生ハムとお寿司とカレーです。

はらた

はらた エンジニア

サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています

kobori

こぼり ともろう エンジニア

サーバーサイドエンジニア。SIerを経て2019年7月に入社。日々学習しながらRuby on Railsを使った開発を行っています。

sasai

ささい エンジニア

フロントエンドエンジニア WebGLとReactが強みと言えるように頑張ってます。

damien

Damien

WebAR/VRの企画・開発をやっています。森に住んでいます。

ゲスト bagelee

ゲスト bagelee

かっきー

かっきー

まりな

まりな

suzuki

suzuki

miyagi

ogawa

ogawa

雑食デザイナー。UI/UXデザインやコーディング、時々フロントエンドやってます。最近はARも。

いわもと

いわもと

デザイナーをしています。 好きな食べ物はラーメンです。

kobari

taishi kobari

フロントエンドの開発を主に担当してます。Blitz.js好きです。

shogokubota

kubota shogo

サーバーサイドエンジニア。Ruby on Railsを使った開発を行いつつ月500kmほど走っています!

nishi tomoya

aihara

aihara

グラフィックデザイナーから、フロントエンドエンジニアになりました。最近はWebAR/VRの開発や、Blender、Unityを触っています。モノづくりとワンコが好きです。

nagao

SIerを経てアプリのエンジニアに。xR業界に興味があり、unityを使って開発をしたりしています。

kainuma

Kainuma

サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています

sugimoto

sugimoto

asama

ando

iwasawa ayane

oshimo

oshimo

異業界からやってきたデザイナー。 palanARのUIをメインに担当してます。 これからたくさん吸収していきます!

CONTACT PAGE TOP