2019年12月1日

デザイン

Unsplash Sourceを使ってみよう!

Unsplash Sourceを使ってみよう!Unsplash Sourceを使ってみよう!

目次

  1. Unsplash Sourceとは?
  2. 実際にUnsplash Sourceを使ってみよう!
  3. 使えるAPIのご紹介
  4. まとめ

新しい技術にチャレンジし続けるpalanのアドベントカレンダーDay1です!

Unsplash Sourceとは?

フロントエンド デザイナーのやまかわたかしです。今回は無料画像素材サイトUnsplashが提供している画像API「Unsplash Source」についてご紹介します。

Unsplashはご存知の通り、おしゃれな無料画像素材を探すのにとても便利なサイトで、普段からお世話になっている方も多いのではないかと思います。
そのUnsplashが提供しているUnsplash Sourceを使うことでAPIを叩くだけで条件にあった画像を表示してくれる便利なAPIとなっています。

スクリーンショット 2019-11-29 10.58.26.png (1.4 MB)

実際にUnsplash Sourceを使ってみよう!

使い方はとても簡単で<img>タグのsrcにAPIのURLを入力するだけで表示ができます。

こちらはランダムに画像を表示するAPIを叩いています。
(ブラウザリロードで画像が変更されます)

Unsplash Sourceを使うことで特定の画像だけでなく、条件にあった画像を表示することもできます。
例えばページの背景は毎回違うイメージで表示させたい時や、まだ正確なイメージが決まっていないので仮置きで配置したいときなどにも使えそうです。

様々な条件に合わせたAPIを叩くことができます。一つづつご紹介していきます。

使えるAPIのご紹介

Unsplash SourceのAPIの内容はとてもシンプルで
https://source.unsplash.com/の末尾に条件が書かれている形式になります。
またどの表示形式でも画像サイズを指定することができ/800x600など横x縦でサイズを指定することもできます。

特定の画像を表示するAPI

まずは一番基本となる特定の画像を表示するAPIです。URL末尾に画像IDを追加します。画像IDとはUnsplashで検索したときにURLに表示されているphotos/の後ろに表示されている文字列になります。

https://unsplash.com/photos/bIhpiQA009k

例えば上記のURLの画像を使用したいと思ったら
画像IDはbIhpiQA009kになるので、APIは

https://source.unsplash.com/bIhpiQA009k

となります。

ランダム表示

画像をランダムに表示させたい時は末尾に/randomを追加します。

https://source.unsplash.com/random

特定のユーザの投稿画像をランダム表示

誰か特定のユーザを指定してそのユーザの投稿した画像をランダムに表示することも可能です。
その場合には末尾に/user/(ユーザID)を入力します。

例えばPacific Office Interiors @pacificofficeinteriorsさんの画像をランダムで表示したい時は下記のようになります。

https://source.unsplash.com/user/pacificofficeinteriors

検索結果からランダム表示

Unsplashで検索をしたときの一覧からランダムに表示することも可能です。
検索をする際は末尾に/?{キーワード}を入力します。2語以上で検索したい時は/?{キーワード1},{キーワード2}のようにカンマで区切ることで複数語での検索が可能です。

例えば下記の例だとyellowfoodを検索にかけているので黄色と食べ物を複数検索した結果を表示すると言うことになります。

https://source.unsplash.com/?food,yellow

まとめ

今回はUnsplash Sourceについてご紹介しました。紹介したAPIは一例で、まだ他にも公式サイトにて紹介されています。Unsplashを使用する時は一度活用されてみてはいかがでしょうか?

デザインのお仕事に関するご相談

Bageleeの運営会社、palanではデザインに関するお仕事のご相談を無料で承っております。
zoomなどのオンラインミーティング、お電話、貴社への訪問、いずれも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談フォームへ

4

1

AUTHOR

yamakawa

やまかわたかし デザイナー

フロントエンドデザイナー。デザインからHTML / CSS、JSの実装を担当しています。最近はReactやReact Nativeをよく触っています。

アプリでもっと便利に!気になる記事をチェック!

記事のお気に入り登録やランキングが表示される昨日に対応!毎日の情報収集や調べ物にもっと身近なメディアになりました。

簡単に自分で作れるWebAR

「palanAR」はオンラインで簡単に作れるWebAR作成ツールです。WebARとはアプリを使用せずに、Webサイト上でARを体験できる新しい技術です。

palanARへ
palanar

palanはWebARの開発を
行っています

弊社では企画からサービスの公開終了まで一緒に関わらせていただきます。 企画からシステム開発、3DCG、デザインまで一貫して承ります。

webar_waterpark

palanでは一緒に働く仲間を募集しています

正社員や業務委託、アルバイトやインターンなど雇用形態にこだわらず、
ベテランの方から業界未経験の方まで様々なかたのお力をお借りしたいと考えております。

話を聞いてみたい

運営メンバー

eishis

Eishi Saito 総務

SIerやスタートアップ、フリーランスを経て2016年11月にpalan(旧eishis)を設立。 マーケター・ディレクター・エンジニアなど何でも屋。 COBOLからReactまで色んなことやります。

sasakki デザイナー

アメリカの大学を卒業後、日本、シンガポールでデザイナーとして活動。

yamakawa

やまかわたかし デザイナー

フロントエンドデザイナー。デザインからHTML / CSS、JSの実装を担当しています。最近はReactやReact Nativeをよく触っています。

Sayaka Osanai デザイナー

Sketchだいすきプロダクトデザイナー。シンプルだけどちょっとかわいいデザインが得意。 好きな食べものは生ハムとお寿司とカレーです。

はらた

はらた エンジニア

サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています

kobori

こぼり ともろう エンジニア

サーバーサイドエンジニア。SIerを経て2019年7月に入社。日々学習しながらRuby on Railsを使った開発を行っています。

sasai

ささい エンジニア

フロントエンドエンジニア WebGLとReactが強みと言えるように頑張ってます。

damien

Damien

WebAR/VRの企画・開発をやっています。森に住んでいます。

ゲスト bagelee

ゲスト bagelee

かっきー

かっきー

まりな

まりな

suzuki

suzuki

miyagi

ogawa

ogawa

雑食デザイナー。UI/UXデザインやコーディング、時々フロントエンドやってます。最近はARも。

いわもと

いわもと

デザイナーをしています。 好きな食べ物はラーメンです。

kobari

taishi kobari

フロントエンドの開発を主に担当してます。Blitz.js好きです。

shogokubota

kubota shogo

サーバーサイドエンジニア。Ruby on Railsを使った開発を行いつつ月500kmほど走っています!

nishi tomoya

aihara

aihara

グラフィックデザイナーから、フロントエンドエンジニアになりました。最近はWebAR/VRの開発や、Blender、Unityを触っています。モノづくりとワンコが好きです。

nagao

SIerを経てアプリのエンジニアに。xR業界に興味があり、unityを使って開発をしたりしています。

kainuma

Kainuma

サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています

sugimoto

sugimoto

asama

ando

iwasawa ayane

oshimo

oshimo

異業界からやってきたデザイナー。 palanARのUIをメインに担当してます。 これからたくさん吸収していきます!

CONTACT PAGE TOP