2021年12月21日

デザイン

FigmaでGIFを作成する!

目次

  1. はじめに
  2. GIFを作成できるプラグインの紹介
  3. 実際に作成してみよう!
  4. まとめ

はじめに

この記事は新しい技術にチャレンジし続けるpalanのアドベントカレンダーDay21の記事です!
昨日は「【Unity】Androidでもできるオクルージョン実装ライブラリをまとめてみた!」についての記事でした。

【Unity】Androidでもできるオクルージョン実装ライブラリをまとめてみた!

今日は「FigmaでGIFを作成する!」という記事を書いていこうと思います。

GIFを作成できるプラグインの紹介

Figmaには現在、GIF関連のプラグインが合計で16個あります!
GIFをFigma上で作成から書き出しができる「GiffyCanvas」やアニメーションを作成してmp4やwebmなどで書き出し可能な「Motion」など、作成に特化したものがいくつもあります。
今回はサイトやアプリ制作の際に取り入れたくなる、ちょこっとしたGIFを作成したい時に便利な「GiffyCanvas」をメインにご紹介したいと思います!
スクリーンショット 2021-12-18 0.32.01.png (293.8 kB)

実際に作成してみよう!

今回は筆者お気に入りのベーグリーのキャラクター(おいち)にGIFアニメーションをつけて、プロトタイプに組み込んでいきたいと思います。
さっそく作成していきましょう!

1.Frameを用意しよう!

Frameをひとつ用意します。
こちらがGIFの最初のフレームになります。
スクリーンショット 2021-12-18 0.40.35.png (220.2 kB)

2.Frameを増やしていき、動きを調整しよう!

先ほど用意したFrameを元にどんどんFrameを増やしていきます!
今回はキャラクターがジャンプしているような動きにしたかったので、Figmaのガイド線を基準にして少しずつ動かしていきました。
この時、プロパティパネルのY軸や回転を少しずつ変更していくイメージでやると目視で調整するより楽にできます!
スクリーンショット 2021-12-18 0.45.04.png (371.4 kB)
また、口元もすこし動かして開けている動きにします。
かわいいですね!
スクリーンショット 2021-12-18 0.51.02.png (242.7 kB)
調整すること数分、全部で10フレームのアニメーションになりました。
ただ、今のままだと実際にどんな動きになっているのか想像しづらいので、GiffyCanvasを立ち上げて実際のプレビューを見ていきましょう!
スクリーンショット 2021-12-18 0.50.02.png (180.0 kB)

3.プレビューを見つつ仕上げをしていこう!

すべてのframeを選択した状態でプラグインを立ち上げましょう。
この時にframeの数字が順番通りに整列されているかチェックです!

スクリーンショット 2021-12-18 0.58.03.png (501.3 kB)

プラグインを選択するとこのような画面がでてくるので、左のプレビュー画面を見つつ速度などを調整していきます。
今回はInterval (ms)250にし、背景を透過させたかったので、Transparent Backgroundにチェックを入れました。
また、今回はしていないのですが、Patternで少しレトロチックなエフェクトをかけることもできます。

好みの動きに調整できたら書き出しをしてGIF作成は終了です!
完成がこちら!ジャンプしてますね!
giffycanvas.gif (40.2 kB)
実際にデザインに取り入れたらどう見えるのか、FigmaにGIFを組み込んでプロトタイプでも見てみました!少し動きを入れるだけでも凝った雰囲気のデザインにできるので、Figmaで簡単にGIFがつくれるのは嬉しいです

まとめ

今回は「GiffyCanvas」をメインにご紹介しました!
とても簡単に作成することができるので、「ローディング画面にちょっとしたGIFを取り入れたい!」「スプラッシュスクリーンに簡易的な動きをつけたい!」そんな時におすすめなので是非お試しください。

Figmaのお仕事に関するご相談

Bageleeの運営会社、palanではFigmaに関するお仕事のご相談を無料で承っております。
zoomなどのオンラインミーティング、お電話、貴社への訪問、いずれも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。

無料相談フォームへ

1

0

AUTHOR

いわもと

いわもと

デザイナーをしています。 好きな食べ物はラーメンです。

アプリでもっと便利に!気になる記事をチェック!

記事のお気に入り登録やランキングが表示される昨日に対応!毎日の情報収集や調べ物にもっと身近なメディアになりました。

簡単に自分で作れるWebAR

「palanAR」はオンラインで簡単に作れるWebAR作成ツールです。WebARとはアプリを使用せずに、Webサイト上でARを体験できる新しい技術です。

palanARへ
palanar

palanはWebARの開発を
行っています

弊社では企画からサービスの公開終了まで一緒に関わらせていただきます。 企画からシステム開発、3DCG、デザインまで一貫して承ります。

webar_waterpark

palanでは一緒に働く仲間を募集しています

正社員や業務委託、アルバイトやインターンなど雇用形態にこだわらず、
ベテランの方から業界未経験の方まで様々なかたのお力をお借りしたいと考えております。

話を聞いてみたい

運営メンバー

eishis

Eishi Saito 総務

SIerやスタートアップ、フリーランスを経て2016年11月にpalan(旧eishis)を設立。 マーケター・ディレクター・エンジニアなど何でも屋。 COBOLからReactまで色んなことやります。

sasakki デザイナー

アメリカの大学を卒業後、日本、シンガポールでデザイナーとして活動。

yamakawa

やまかわたかし デザイナー

フロントエンドデザイナー。デザインからHTML / CSS、JSの実装を担当しています。最近はReactやReact Nativeをよく触っています。

Sayaka Osanai デザイナー

Sketchだいすきプロダクトデザイナー。シンプルだけどちょっとかわいいデザインが得意。 好きな食べものは生ハムとお寿司とカレーです。

はらた

はらた エンジニア

サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています

kobori

こぼり ともろう エンジニア

サーバーサイドエンジニア。SIerを経て2019年7月に入社。日々学習しながらRuby on Railsを使った開発を行っています。

sasai

ささい エンジニア

フロントエンドエンジニア WebGLとReactが強みと言えるように頑張ってます。

damien

Damien

WebAR/VRの企画・開発をやっています。森に住んでいます。

ゲスト bagelee

ゲスト bagelee

かっきー

かっきー

まりな

まりな

suzuki

suzuki

miyagi

ogawa

ogawa

雑食デザイナー。UI/UXデザインやコーディング、時々フロントエンドやってます。最近はARも。

いわもと

いわもと

デザイナーをしています。 好きな食べ物はラーメンです。

kobari

taishi kobari

フロントエンドの開発を主に担当してます。Blitz.js好きです。

shogokubota

kubota shogo

サーバーサイドエンジニア。Ruby on Railsを使った開発を行いつつ月500kmほど走っています!

nishi tomoya

aihara

aihara

グラフィックデザイナーから、フロントエンドエンジニアになりました。最近はWebAR/VRの開発や、Blender、Unityを触っています。モノづくりとワンコが好きです。

nagao

SIerを経てアプリのエンジニアに。xR業界に興味があり、unityを使って開発をしたりしています。

kainuma

Kainuma

サーバーサイドエンジニア Ruby on Railsを使った開発を行なっています

sugimoto

sugimoto

asama

ando

iwasawa ayane

oshimo

oshimo

異業界からやってきたデザイナー。 palanARのUIをメインに担当してます。 これからたくさん吸収していきます!

CONTACT PAGE TOP